2010年3月31日水曜日

日本のラブホテル

初めてラブホテルを見た時に何なのかまったく分からなかった。
駐車されている車のNO.プレートも隠されていて、マフィアがいるところかと思いました。
日本人の友達にあの辺はマフィアがいるところなので、気をつけて通ってね、と忠告しました。
友達に事情を説明したら笑わされた。
あれは、ラブホテルというのよ。
日本人の家が狭いので、愛を表す時近所を迷惑させないようにラブホテルを利用するのよ!と説明されました。
なるほど!
日本人ってこいう時も、相手に迷惑しないように考えますね!
よく我慢できますね!

2010年3月30日火曜日

インドのMOCHI (मोची)

日本語のモチと違って、ヒンディー語では靴を修理する人をモーチ(मोची)と言います。インドでは靴の修理及び磨きをしてもらうのはとても安いです。日本だと高くて、よっぽど高い靴じゃなければ、新品を買った方が安いですよね。インドはホコリが多くて外出先に行く時、靴が汚れたらモーチに磨いてもらえるのは便利ですよ。

 

日本のスナック

初めて日本に来た時に、近くにスナックがありました。英語のSNACK(軽食屋さん)と同じだと思いましたが、でもなんで、窓もない、中が見られないようにしているのかなあ、とちょっと疑問がありました。一回ぐらいは中に入って見たいなと思って、ドアを開けて除いて見ました、50代の男性が歌を歌っていて、おばあちゃんがお酒を注いでいました。何〜と聞かれたら、あの〜ちょっとサンドウィッチはありますか、と言ったら、サンドウィッチ買いたかったらコンビニで買った方が安いよとオバアチャンに言われました。

後で、スナックについて調べて見たら、スナックの始まりは1964年に東京オリンピックの時に外国人が飲んだり、歌ったり、見たいなところを作るためでした。

デリーも今年の10月からコモンウェルスゲームが始まりますが、こいうところを作ってくれるのかなあ!文化の違いを考えたら、インドで女性が酒を注ぐのが無理でしょうね!

2010年3月29日月曜日

インドの病院

インドでは日本に比べて治療はとても安いです。でもお金払えば払うほどサービスとお医者さんの対応もよくなります。国立病院は治療が安いですが、とても混んでいて、なかなか順番が来ないです。私立病院は治療が高いですけれでも、病院も綺麗で、対応もよいです。




あとクリニックもあちこちあります。軽い病気あれば、近くのクリニックに行って、処方箋をもらえます。日本と違ってクリニックは夜遅くまでやっています。処方箋はどこの薬屋さんにも持っていけば、薬を買えます。



面白いなのは先生が書く薬の名前は普通の人はなかなか読めないですが、薬剤師は簡単に読めるのです。すごいね。



薬屋さんは日本と違って、薬の説明もしないし、飲み方も説明しないです。だから先生にちゃんと聞いた方がいいと思います。



インドの薬は日本の比べて強くてよく効きます。



最近インドは Health Tourismの主な行き先として現れています。ヨロッパ、アメリカの国々からも治療及び観光に人々が訪れています。



インドの薬やさんも日本みたいに写真付薬の説明書を出してくれたら、分かりやすくていいと思いますが、でも温暖化を考えたら、やっぱり紙よりもメーるのほうがいいと思います。

2010年3月26日金曜日

日本の連休

もうそろそろ、GOLDEN WEEKですね。今から準備始めないと予約できないですね。そういば、インドに比べて日本は休みが多い。日本人ってよく休むなって思います。インドは休みが少ない、年間10日間の休みしかないです。日本だとGOLDEN WEEK、夏休み、お正月連休。
すごいな!

インドで製造業は週休1日制が多い。私もインドで働いていた時、休みは日曜日しかなかった。

確かに先進国の日本人も昔よく頑張りました、今の世代は楽でいいね。
インドは先進国になるのにあと何年かかるのかな!

2010年3月25日木曜日

不思議な国インド:インドのお金持ち

FORBES雑誌の2010年の世界億万長者ランキングのトップテンにはインド人は二人もいます。

MUKESH AMBANI  4番
LAKSHMI MITTAL 5番

何とトップ100にインド人9人もいます。日本人は二人しかいないです。下記はリストのURLです。

http://www.forbes.com/lists/2010/10/billionaires-2010_The-Worlds-Billionaires_Rank.html

でも、今日あるレポートによるとインドの億万長者はケチです。福祉の為お金を出さないです。たいていの寄付金は政府又は、外国から来ます。
不思議な国インド、超お金持ちもいて、超貧乏な人もいる。平等な世界にならないのかな!
死んでからお金を持って行くわけに行けないから、寄付すれば、もらった人も喜ぶし、自分もいいことしたなあって感じます。

2010年3月24日水曜日

日本とインドの違いトップテン(生活面)


1.インドでは電気消さなくても、キャンドルライトディナーを楽しめます→日本では電気を消さないとキャンドルライトディナーを楽しめません。

そうですね。インドは停電が多いので、冬はいいけど、夏はクーラーなしのキャンドルライトディナーはいやですよね。

2.インドでは牛、馬、像、熊、ラクダ、羊、蛇、猿など町でも見られる→日本では動物園にいかないと見られない。

ただで見えていいのはいいですが、やっぱり動物にいてほしい!

3.日本ではスーツを着て、自転車に乗っても注目されない→インドではスーツを着て自転車に乗ったらバカにされる。

インドでは、自転車は貧しい人の乗り物という認識があるので、スーツを着る人は自転車に乗らないです。認識を改革する必要がありますね。

4.インドでは粗大ゴミを売れます→日本だと捨てるのにお金がかかります。

インドでは新聞、雑誌、それから粗大ゴミまでお金になります。

5.インドでは近くに行くのにリキシャで行ける→日本では歩かなくては行けない。

インドでは近くに行くのにリキシャ見たいな楽な乗り物がある。でも、それがあるこそインド人は歩かないし、太っている一方である。
自分も歩かなきゃ!

6.インドではタバコバラ売り、一本でも買える→日本ではできない!

いいね、吸いたい時だけ買って吸える。


7.インドではナイトライフがない→日本ではナイトライフが豊富。

そうですね。インドでは六本木、新宿、池袋見たいなところはないな!


8.インドでは毎日お寺へ行って、神様を喜ばせる→日本ではインドのお寺がほとんどないので、家にいて、祈るしかない。

インドにいた時、家の門前にお寺があったので、毎日お参りしていました。日本ではお正月以外はいかないです。

 
9.インドでは通勤が楽しい→日本では、毎日会社への通勤は退屈!

インド人はバス又は地下鉄で通勤する際、友達を作って、楽しく通勤しています。だからインドの電車、バスはうるさいです。日本だとみんな、運転手の指示に従って、沈黙を守るんです。

 
10.インドでは毎日野菜食べれる→日本では高くて食べれない。

インドでは野菜を食べる人が多いので野菜が安いし、種類も豊富です。
かえって、インドでは肉が高いです。
日本に長くいるなら肉を食べたほうが経済的ですし、外食
する際も高いインド料理へいくよりは安い定食屋さんへ行ったほうが金も節約できますよね。

 以上、自分が思ったトップテンの違いでした。

 

 

 

 


 

 

2010年3月23日火曜日

郷に入れば郷に従え

私は子供の時から日本が好きで、初めて日本に来た時にも外国にいるような違和感はなかった。日本料理、日本人、日本の文化も大好きでした。家族を日本に連れて来時に困ったこともありました。妻は日本語ぜんぜんできなくて、買い物までも私がやらなくてはいかなかった。

妻は初めて買い物しに行った時に、塩と砂糖を読めなくて、塩を買いたかったのに砂糖を買ってしまって、味見もしないで、料理作っちゃった。食べたら、今日カレーが何で甘いのかなと見たら砂糖を入れてあったから!

その日私は怒って、日本語を勉強しろ!日本に住みたかったら日本の文化、日本の言葉を理解及び好きにならないと大変ですよ!

そのあと妻も頑張って日常生活に支障がないように日本語を勉強しました。最初日本料理は味がないと言っていた妻は外食は日本料理しか食べなくなりました。

やっぱり、郷に入れば郷に従え!そうしないと違和感を感じるし、

生活を楽しめないです。

2010年3月22日月曜日

何で外国人はエイリアンなの!

ご存知かどうか分かりませんが、日本に住んでいる外国人はみんなエイリアンと呼ばれています。

皆外国人登録書即ち、ALIEN REGISTRATION CARDを持っています。私の理解は宇宙人のことをエイリアンをいう

と思います。インドでも外国人登録書ありますが、それはFOREIGNER REGISTRATION CARDと呼ばれています。

日本人って外国人を宇宙人と思うのかな。だから外国人を見て逃げちゃう人もいますよね。



私も宇宙人及びエイリアンを見たら逃げますよ、怖いから!



でも外国人はエイリアン、ちゃうべえ!

桜バザー2010 開催のお知らせ

桜バザー2010 開催のお知らせ
花見しながらインドの踊り及びインド料理お楽しめます。

期間: 3月26日(金)~4月4月(日)

時間: 10:30~18:00

場所: インド大使館敷地内

3月26日(金) 10:30から開会式を行います。

どなたでもご参加いただけますので、ぜひ、お越しください .


地図


大きな地図で見る

ヒンディー語で:5W2H

どの言語でも5W2Hは役に立ちます。ヒンディー語での5W2Hは下記の通りです。

कब(kab)= when? (いつ)

 क्या (kya) = What?何?

कौन (kaun) = Who?誰?

कहां (kaha~) = Where?どこ?

क्यों (kyo~) = Why?なぜ?

कैसा / कैसे / कैसी (kaisa/kaise/kaisi) = How?どうやって?

कितना / कितने / कितनी (kitna/kitne/kitni) = How much?, How many?いくつ、いくら?


よく使われると思いますが、是非使ってみてください。

日本の専門学校

日本に留学していた時に、2年間専門学校にも勉強しました。日本の専門学校は全部悪いとは言わないですが、たまたま私が行っていた専門学校はそうだったのかも!専門学校で経営者育成学科を選んいました。専門学校の生徒達は勉強しないのかな、それとも、たまたま私の学校はそうだったのかも!


私は簿記好きで、1年目商簿記3級をとりました。先生もびっくりで、インド人で、日本の簿記資格をもっているって珍しいだよと言われました。

2年生になって2級とろうかなと思って、一生懸命勉強していましたが、ある日先生に、ラジ、毎日勃起やっているかい、私は簿記勃起の違いが分からなくて、はい毎日やっています、2級をとりたいからと言った時点で、クラス全体が爆笑....

あのエロ大好きなオヤジ!その日からやる気がなくなって、なんだよこの専門学校って、感じでした。

生徒もそうだけど、先生もすごいな!日本の専門学校はやっぱりこういうもんかなと思いました。

2010年3月21日日曜日

Kareena Kapoor、パキスタンで広告を

カリーナ・カプールはパキスタンの大手繊維会社フィルドースラーンス(Firdous Lawns)のためサルワール・カーミジュ(Salwar Kameez)ドレスで撮影をやりました。フィルドースによると、広告に出るため6000万円で契約しました。


Kareenaはパキスタン全国で広告看板に出ていて、話題になっています。


広告看板で、27歳の女優さんは繊維会社のいらんなデザインのファブリックを紹介しています。繊維会社によると、なぜインド女優を雇ったかというとパキスタン全体で人気もんだから。

やっぱり、パキスタン人も同じタイプが好きだな!同じ人種だもんね!ただ汚い、自分のためにしか考えていない政治家のせいで、いつも両国でテンションがあがっています。

全世界が平和になりますように!

2010年3月20日土曜日

コモンウェルスゲームズ, インド(See you in Delhi)

コモンウェルスゲームズ(ニューデリー、インド)(2010年10月3日~)

コモンウェルスゲームズ (Commonwealth Games) は、イギリス連邦に属する国や地域が参加して4年ごとに開催される総合競技大会である。2010年にはインド、デリーでの開催が予定されている。オリンピック競技のほか、英連邦諸国でさかんなローンボウルズ、7人制ラグビー、ネットボールなども行われる。英連邦に所属する53の国と地域から71チームが参加します。

10月にデリーに行く予定のお客さんは前持って予約しないといけないと思います。53ヶ国の選手と観客はデリーに訪れるので、前もって予定立てて、コモンウェルスゲームズを楽しんで下さい。



私も行けるのかな!SEE YOU IN DELHI!

インドの女性は強くなったな!

昔インドでよくDOWRY(持参金)の件で花嫁を燃やしたり事件が多かった。でもだんだん法律が厳しくなって、女性を守るためにもし、花婿のほうから持参金の要求があって、警察に届けすれば、花婿とその家族を逮捕されるようになっています。それと結婚したあとでも、持参金の要求があれば
、逮捕されます。

最近インドの女性はこれを知っていて、よく持参金の要求で花婿の家族が逮捕されたニュースがでます。インドの女性は強くなったな、って感じします。

みんさんご存知ですか、インドの大統領はPRATIBHA PATIL初めて女性大統領です。

インドの首都デリーの知事SHEILA DIXIT女性です。

論争を招く政治家Mayawati女性です。

Pepsi社のCEO Indra Nooyi インド人の女性です。

インドの女性も強くなったな!

2010年3月19日金曜日

日本の留学(好っきゃねん大阪(外大)!)

日本での留学はとてもいい経験でした、大阪外大(現在は阪大となっちゃた)
に一年間留学して日本の言葉及び文化をたっぷり勉強しました。
日本の現代文化をパチンコ、ディスコ、居酒屋、キャベクラ、テレクラ、プリクラなどを通して深く学びました。
もちろんナンパ橋も授業さばってよく行きました。

初めて、パチンコ好き大阪のオバアチャンにパチンコに連れて行ってもらった時、パチンコのやりかたを教えてもらまいした”玉がお金になる”といわれたので、一所懸命床に落ちていた玉を拾って、集めました。当日プロのオバアチャンのお陰で3万円を勝ちましたが、二度とタバコ臭い、息苦しいパチンコ屋に行かないように決めました。

もちろん、歌舞伎、宝塚ショーなども見ました。宝塚ショーを見て感動しました。まだまだ、
日本の知らないことは多いと思いますが、是非ともいろいろ教えて下さい。

 

日本の幼稚園

大阪に留学していた時に、日本に働いていたインド人の友達の家に招待されました。彼の息子は日本の幼稚園に行っていました。
友達はパンジャーブ州の人でシック教の人でした、彼とパンジャービ語で話してとても楽しかった。彼は日本語ぜんぜんだめだったですが、
息子が幼稚園にいって、日本語できるようになったことを自慢していました。

まだ幼稚園にいって、一ヶ月もたってないのに日本語の言葉をできるようになったってすごいなと思いました。

息子さんと遊んでいるとき、ちょっといじめようかなと思ったら、『ボーケ、あ〜ほ、ちんちん潰してやる。。。』

お父さんは、ほーら、日本語できるでしょうと喜んで私に言いました。お父さんは日本語分からなくてよかったけど、私はびっくりました。
 
 

インドの豊な政治家

インドのUP州の政治家のマヤワティ・オバチャンは、最近大ニュースになっています。下記をみるとわかりますが、オバチャンの政党BSPのミーティングでメンバーたちに大きいな花輪をプレゼントしました。



いくらだと思います。700万円です、信じられないでしょう。実はこの花輪は花じゃなくて、インドの紙幣ルピーでできています。先月も600万円の花輪がプレゼントされた。そして野党側から先月7000万円の花輪もプレゼントにもらっている文句いっています。すごいね。

オバチャン遊ばずに、このお金をちゃんと貧しいインド人に配ってくださいね!

2010年3月18日木曜日

インドのタバコ屋

インドのタバコ屋です。写真の左側キラキラ光って、ぶら下がっているパウチュ(Pouch)って見えますか、知り合いの日本人はそれをコンドムと勘違いしていて、インドではコンドムは簡単に手に入るのに何で人口が多いのと聞かれました。


それはコンドムじゃなくて、噛みタバコだと彼に言ったら、へ~えっ、彼はびっくりしました。

不思議な国インド、Tulsi(トゥルシー)の結婚。

前回インドのチャイにトゥルシーを入れる場合もあるといいましたが、

それはトゥルシーの葉を、毎日食べたら医者が要らないという諺があります。

トゥルシーは、世界に40種以上あるバジルの一種で、原種に最も近く、非常に強いと言われています。


インドでは、5000年以上も前から、毎朝、聖水をかけ崇められ、神様にお供えされています。

ヒンドゥー教のお寺ではトゥルシーは欠かせないものです。

信じられないかも知れませんが、トゥルシーの結婚式も行われています。


その時ちゃんとトゥルシーを赤い布地で被せて相手のお寺にバンドを備えていきます。

確かにトゥルシーはハーブの一つである、インドのRamayan(ラマヤナ)にも出ています。

でも結婚式まではどうでしょうかね。

信じたら石も神様、信じなければ神様も普通の人にみえちゃいます。

インドは不思議な国ですね。

2010年3月17日水曜日

ヒンディー語で幸いとは

ヒンディー語で幸いというのは:saubhagyawash(ソバーギャワーシュ)
例:幸いにあなたと会いました。(ソバーギャワーシュ・アープセ・ムラカート・ホ・ガイ。)Saubhagyawash aapse mulakat ho gayi.
お祭りといのは:TYOHAR (テョーハル)
断食といのは:VRAT (ヴァラート)

ナヴラトリの祭りなので北インドの方が断食している人もいます。

私も最初と最後の日断食して、お腹を休ませて上げています。

2010年3月13日土曜日

多種多様な国インド

インドは多種多様な国です、北から南、東から西へ行ったら、顔色、言語、服装、習慣も違っていきます。

インド人にとってもまったく海外に来たような感じがします。国語はヒンディー語だけど、母語に自慢をもっている人はしゃべらないです。

そういうときは公用語の英語を使います。

インドで方言も含めて1652語が認識されています。主な言語は29語です。

日本でも方言があるけどさ、文字は変わらないでしょう。

インドの8割はヒンドゥー教です。残りはイスラム教、シック教、ジャイナ教、キリスト教、仏教などです。

ガンダーラの国インド是非一回行ってみてください。インドに行くと人生が変わるといいます。

それは本当だと思います。日本での生活は楽のは楽なんですが、でも日本人はあまりにもマナーを守りすぎて、人生の

楽しいさを忘れていると思います。そうするとストレスがたまりますよね。

インド人はうるさい、しつこいとかよく言われますが、それもストレス解消する方法だと思います。

日本でのロボットのような生活は飽きましたわ、電車に行くと命令が流します、携帯電源を切るとか。。。大きい声でしゃべるとみんなにみつめられます。

インドでの電車のたびは楽しいですよ。是非経験して下さい。アドベンチャ好きな人に勧めます。

2010年3月11日木曜日

インド人対日本人(トップ10違い)

インド人は個人主義→日本人は団体主義。

インドの女性はすっぴん→にほんの女性はべっぴん。

インド人は頭を使って近道を選ぶ→日本人は手順書通り仕事をやる。

インド人は転職が好き→日本人は転勤が好き。

インド人は数学が強い→日本人は科学が強い。

インド人毎日カレー味食べる→日本人は毎日醤油味を食べる。

インド人は菜食がおおい→日本人は肉食がおおい。

インド人手またはスプーン、フォークて食べる→日本人箸で食べる。

インド人は外人を見て追う→日本人は外人を見て逃げる。

インド人はクリケットが好き→日本人は野球が好き。

2010年3月10日水曜日

インドのチャイ(ミルクティー)

インド人はチャイ大好きです。インドでどこへいってもチャイは飲めます。
チャイも地域によって味が違います。一般的なミルクティーの作り方は
1.水を沸かして、そのなかにブラック又はグリーンカーディモン、そしてインドに売っている粒ティー(500gまたは1KGのTATAまたはRED LABELティー日本でもてに入ります)を入れます(一般的に使われているティーです。
インドでBASIL(ヒンディー語でTulsi)の葉っぱ入れる場合もあります。Tulsiも神様の一つで、毎日祈るところもあります。ヒンドゥー教のお寺に行けばTulsiは絶対あります。)
せっかくインドからTULSIの種を持ってきましたが、日本の寒さに耐えなくて、枯れてしまった。(TULSI様ごめんなさいね!日本は気にいらなかったのかな)TULSIの特徴について別に書きます。アーユルヴェーダでもTULSIはよく使っています。

2.ちゃんと色が出たら、好みのミルクと砂糖をいれて、少し沸かしてから飲んで下さい。

インド人は毎朝ベッドティーとしてチャイを飲んでいます。
みなさんもチャイ作って飲んで見たらどうですか?

インド女優写真集

インド美人の写真集を作りました。

AISHWARYA RAI (元ミスワールド)
Priyanka Chopra (元ミスワールド)
Sushmita sen (元ミスユニバース)

2010年3月9日火曜日

インド駐在(長所と短所)

最近インドに進出している、日系企業がどんどん増えつつある。それに伴って、インドに日本人駐在員も増えています。多くの日本人はインドは住み難い国と思って、行きたがらないです。逆に、インドに駐在していて帰りたくない人もいます。

行きたくない理由は、インドは日本の新宿、六本木みたいなナイトライフがない、居酒屋は少ない、日本の食料は手に入らないなどです。土日は暇で、ゴルフをやって時間を潰すしかない。

帰りたくない理由は、駐在員に会社がメード、運転手を雇ってあげています。一般の社員は日本でメードとか運転手を雇うのが考えられないですよね。食料は月一回、土日にタイに飛べば(3時間半でいけます)買えるし、タイでストレス解消もできますよね。インドの駐在員は贅沢な生活を過ごしていますと思いませんか。

確かにこの贅沢な生活を過ごすのにインドのハードな気候と多様多種な人々と接触しなければならない。
インド人と仕事するのはできないでもないですが、とてもハードと思いますよ。インド駐在を考えている方はぜひ上記のことを頭に入れてインド駐在を決めて下さい。

2010年3月8日月曜日

インドの女性と家事

インドで女性は家事はしないです。なぜかというとメード(MAID)を雇えるからです。インドでは一般家庭でもメードを雇っています。メードの仕事とは一日二回ぐらい来てお皿洗いとお掃除をするのです。メードは一日中働いて、各家庭から月500ルピーの給料(約千円)をもらうのです。

まあ,もちろん給料は仕事の内容にもよります。たとえば、共稼ぎの人は、お洗濯ものを頼んだり、子供の面倒を見てもらったりとかあります。

インドの女性は楽な生活を受けていると思いますが、インドって広いし、貧富の差も激しいなので、メードをやっているのはほとんど貧しい家庭の女性がいます。

妻は早くインドに帰りたいといっていますが、理由は日本ってメードを雇う習慣もないし、高くて雇えないです。

インド講座(No.1)

1.インド名前の由来はインダス川です。アリア人はインダス川をシンデュ川と呼ばれていました。


2.数字はインドで発明されました。アリアバット科学者はゼロを発明しました。

3.サンスクリット語は全ての言語の親といわれています。なぜかというとサンスクリット語は完璧  な言語でコンピュータソフトにとって適正な言語です。(フォーブス雑誌1987年7月)

4.チェッスはインドで発明されました。

5.代数学、三角法、微積分の分野はインドで生まれました。


6.インドは世界一大きい民衆主義国で、世界で6番目の大きい国(広さで)です。

7.日本そして世界でも有名なヨガはインドで生まれました、ヨガは5000年の歴史があります。

 

 

2010年3月5日金曜日

ヒンディーの文字

今日はヒンディー語の文字を学ぶためのリソースを紹介したとおもいます。
下記のリソースは英語なんですが、訳に立つと思います。
 ヒンディー語の文字を勉強するためのリソース:

 またね!

2010年3月4日木曜日

ヒンディー語ワンポイントレッスン

ヒンディー語ワンポイントレッスン
今日:AAJ:アージュ
明日:Kal: カール
昨日:Kal:カール(文面から昨日か明日かがわかる)
あさって、おととい:Parso ((文面からあさってかおとといかがわかる)
日:Din:ディン
週:hafta:ハフタ
月:Mahina:マヒナ
年:Sal:サール
またね!

2010年3月3日水曜日

ヒンドゥー教のお祭りナヴラトリ:3月16日

ナヴラトリ、またはナヴラトラは 礼拝とダンスを伴うヒンドゥー教のお祭りです。ナヴラトリ(Navratri)はサンスクリット語で 九夜の意味をしています、Nav = 9とRatri =夜です。この祭りは年2回ヒンドゥー教のカレンダーによるです。今年一回目は3月16日から始まります。この九日間は全て意味を持って、3セットに分かれています。



1日 – 3日




最初の三日間はドゥルガーマーに専念しています。ドゥルガーマー(女神)はパワーとエネルギーの女神です。

最初の三日間はドゥルガーマーを礼拝すると悪徳、罪は流されるといいます。ヒンドゥー教の神様ってやさしいね!!!
4日- 6日




この三日間はラクシュミ・マーを礼拝します。ラクシュミ(女神)は平和とお金の女神です。この三日間ラクシュミ・マーを礼拝して楽な生活とストレスがない人生を過ごせるようにお祈りします。


7日 – 8日
この二日間はサラスワティ・マーを精神的な知識を取得するため礼拝します。サラスワティ(女神)は知恵の神様です。

9日目
この日カニャプージャ(女の子を祈る)をします。九人の若い女の子をドゥルガーマー の九化身の代表として祈ります。7日~9日はバラハマ(梵天)の娘である知恵の神様サラスワティを祈ります。人生に成功するため、パワー、お金と知恵は欠かせないものなので、この九日間は上記の神様を祈って恵みをいただけるようになっています。強制じゃないですが、この九日間断食して、神様を祈る人も言います。

上記の期間はインドでは新規ビジネスまたは新しいものを買うのにとてもいい時期といわれています。

ヒンディー語講座(体の調子が悪い時)

頭が痛い:Sar me dard hai.サル・メ・ダルド・ハイ。
お腹が痛い:Pate me dard hai.ペート・メ・ダルド・ハイ。
熱があります:bukhar hai:ブカール・ハイ。
吐きました:Ulti ayi thi:ウルティ・アイ・ティ。
めまいがあります:chakkar aate hai.チャックル・アーティ・ハイ。
薬:dawai:ダワイ
錠剤:goli: ゴリー
粉薬:powder:パウダー(CHURN(チュルン)ともいいます)
ご飯食べた後:Khane ke bad:カーネ・ケー・バード。
ご飯食べる前:Khane ke Phele:カーネ・ケー・ペフレー
寝る前:Sone se pehle:ソーネ・セー・ペフレー

上記は一般に使う言葉ですが、他に知りたい言葉があればリクエスト下さい。

2010年3月2日火曜日

ヒンディー語で文句をいいましょう!


みなさん、インドでホーテルまたはレストランなどで、文句を言う機会
もあると思いますが、たとえ:カレーは辛すぎとか、チャイーは甘すぎとかありますよね。

そういう時、役に立つのは下記の言葉です。

とても辛いです。

とてもはヒンディー語でバフット( Bahut)といいます。

バフットミルチハイ/bahut mirchi hai/It's too spicy/とても辛いです。

甘いはミター(MITHA)
チャイは女性名詞になるので、チャイバフットミティーハイ/Chai bahut mithi hai/tea is too sweet.

他の役の立つことばは:
部屋は汚いです/kamra ganda hai/room is dirty.
お湯がでない/garm pani nahi aa raha hai/Hot water is not coming.
エアコンが動かない/AC kam nahi kar raha hai/A.C is not working.
みなさんほかに何か知りたい言葉があればお気軽に聞き下さい。

インドの神様(ガネーシャ編)

ヒンドゥー教では86万人の神々が存在するといわれています。その中に主な神々は
SHIVA(破壊の神様)、BRAHMA(創造の神様),Vishnu(維持の神様) です。
 
日本でもよく知られているGANESHA神はSHIVA神の子供です。

皆さん、なぜGANESHA神は像の頭があるのかをご存知ですか。

話によると、PARVATI神GANESHAのお母さんは、息子がほしくて自分の垢で人間を作りました。
ある日、入浴する時に人に見られるのがイヤだということで
お母さんはGaneshaに「私がお風呂に入ってるあいだ、
家に誰も入れてはダメですよ。」と…かしこい ガネーシャはお母さんの言うとおり誰も中に入れませんでした。
しかし、 お父さん(SHIVA)が中に入ろうとしても、ガネーシャが入れません。
怒ったお父さんはガネーシャの首を切ってしまいます。
PARVATI神はすごく怒りました。私の大切な息子を返してくださいとSHIVA神に言いました。PARVATI神は怒ったら変身して戦いの女神「カーリー」とか「ドゥルガー」になる人です。
シヴァより強いです。

「息子を返してください」SHIVA神は
「 一番最初に 通った者の首を切ってGANESHAに付けます。」 …

最初に通ったのが 「ゾウ」 だったので、ガネーシャは
「ゾウの頭、人の体」になりました。

 

2010年3月1日月曜日

インド人はみんなターバンを巻くの?

日本人のなかでまだまだ、インド人はみんなターバンを巻くのを思っている人が多いと思います。
実はそうじゃないです。
ターバンを巻くのはシック教の人だけです。あと田舎の人もターバンを巻くのですが、それってインドは厚い国なので、日差しに当たらないための対策です。ジャイプルとかウダイプールのほうにいけばターバンを巻いている人は多く見かけますが、それはラジャスタン州の伝統的な衣装の一つです。

インドでも日本はまだ行ったことがない人に日本ってどいう国ですかを聞いたら、日本人はみんな相撲やっているとか、日本の女性はみんな着物を着るとか、という人がいますが、そうじゃないですよね。最近着物姿は成人式か結婚式以外はなかなか見られないし、そんなめんどくさい着方の衣装を毎日着ないよね。

但し、シック教徒の人は毎朝ターバンを巻きます、それは宗教上の決め事です。えらいですね。

私はヒンドゥー教なんですが、ヒンドゥー教はそんな厳しいくないです。

皆さんガンジス川のことご存知だと思いますが、ヒンドゥー教で、ガンジス川に沐浴すれば、

罪が流されるというので、悪いことしたら、沐浴すれば、いいよね。